不動産を売却する際に、土地と建物の按分という作業があるのをご存じですか?
土地と住宅などの建物を売却する場合は、その内訳を決める按分が必要となります。不動産の売却をお考えの方は大切なことなので是非この記事を参考にしてください。
ここでは方法と注意点についてご紹介します。
不動産を売却する際におこなう按分とは?
不動産を売る際の按分とは、土地と建物の価格の割合を決めることです。
一般的には両方を含めて価格設定をおこなうかと思いますが、土地と建物それぞれがどれだけの割合で占めているのかを決めておく必要があります。
その理由は、この割合によって売却時に支払う税金などに影響があるからです。
不動産を売却する際、土地は非課税取引、建物は課税取引となります。
つまり、土地が占める割合が多くなれば、売主は消費税を額を抑えることができるのでメリットが増えます。
逆に、建物の割合が多いと特別控除が受けられるため買主のメリットが増えます。
このように、按分の割合によって違いが出てくるため、しっかりと協議のうえ決めることが必要になるのです。
不動産の売却における按分方法とは?
割合を決める方法は一つだけではありません。
時価で決めることもできますし、固定資産税評価額によって決定する方法もあります。
また、不動産鑑定士に観てもらって決めることもできます。
不動産鑑定士に依頼すると、隅々まで観て評価してくれるため安心ではあるのですが、高額な費用が発生するため抵抗を感じる方もいます。
このようにそれぞれに特徴があるので比較しながら判断すると良いでしょう。
また、売主と買主との間で話し合いをもうけて決めることもできるのですが、この場合も慎重に進めていく必要があります。
どうしても自分にとってプラスである按分を期待してしまうため、スムーズに進めにくい場合が多いのです。
不動産売却で按分する際にどんな注意点があるのか?
売主と買主の両者が、納得できる方法で決めることが一番の注意点です。
どちらか一方だけが良い思いをする決め方はトラブルになる可能性もあるからです。
客観的に見て、誰が見てもうなずくような結果になるよう公平であるかどうか注意して按分しましょう。
できるだけ、両者が得をした気持ちになれるような按分が理想的です。