不動産を購入したとき、必ず火災保険に加入します。
契約から一定期間の保険料を前払いする仕組みの保険は、いつ契約解除したら良いのかわからない方も多くいます。
そこで今回は、不動産売却の際、火災保険をいつ解約するのがベストなのか、手続きの流れと返金があるのかを解説します。
ぜひ、不動産売却を検討している方や不動産に買い手が付いた方は記事を参考にしてみてください。
不動産売却の際の火災保険を解約する手続きとは?
保険を契約解除するには、解約手続きが必要です。
契約先の会社へ電話して、書類を提出することで解約は完了します。
また、火災保険の契約解除の際、注意すべき点は2つあります。
物件引き渡し後におこなう
よく売買契約を交わした時に保険契約を解除しようとする方がいます。
しかし、引き渡しまで売り手が住む可能性もあります。
そのため火災などのリスクを防ぐためギリギリまで解約は避けましょう。
引き渡しあとに解約する
不動産売却では、売買契約をしたからといって必ず購入されるわけではありません。
住宅ローンの本審査にとおらない場合、買い手の諸事情によりキャンセルされる場合があります。
そのため引き渡したあとに契約を解除することがおすすめです。
ただし、引き渡しあとに契約したままの場合は買い手が火災保険に加入できなくなるケースがありますので注意しましょう。
不動産売却で火災保険を解約したら返金はあるの?
マイホームを保険期間中に売却した場合は、残りの保険料の返金があります。
ただし、残り期間が短い場合は、お金が戻ってこない可能性も考えられます。
計算方法は、保険料×未経過料率係数で求められます。
ただし、未経過料率係数は保険会社によって変わるため個別でお問い合わせする必要があります。
不動産売却前に知ろう!火災保険を解約するタイミング
不動産売却をおこなう前に火災保険を解約するタイミングはいつが良いのかを検討する必要があります。
手続きの流れで記しましたが、おすすめは物件の引き渡しあとです。
しかし、解約日を早めることで返金額が多くなる可能性も考えられます。
そのため、どの時点で契約を解除するべきか仲介会社の担当者に相談すると良いでしょう。
また、契約の更新月や締め日などによっても異なりますので、保険会社へいつのタイミングでどれくらいの返金額なのか確認すると良いでしょう。
まとめ
不動産売却の際には、火災保険の解約が必要となります。
しかし契約を切るタイミングによって返還されるお金がことなるため慎重に検討しましょう。
リノベーションについてお悩みの方は、私たちリノベスにお任せください!
お客様のご希望に真摯にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓